日本全国のLP給湯器の無料交換が可能となりました。

日本全国のLP給湯器の無料交換が可能となりました。
提携業者様のお陰で、全国の給湯器が無料で交換することができました。

給湯器の交換寿命は10年


家庭用ガス給湯器の耐用年数は、ご家族構成や使用頻度にもよりますがだいたい10~15年程度といわれています。寒~い冬場に急に故障してしまい、冷たい水で食器洗いをしなくてはならなくなってしまった、外から帰ってきて温かいお風呂に入りたいのに入れない・・・「給湯器を早くなんとかして!」というお声を、この冬もたくさんいただきました。


残念ながら、給湯器は摩耗する部品がフルに動く機械のため、永久に動く給湯器はなく、いつか必ず壊れます。マンションや集合住宅で定期的にメンテナンスを実施している場合を除けば、給湯器メンテナンスを実施する機会もなかなかないため、なんとなく不調なまま使い続けて最終的には故障する場合がほとんどです。


また、給湯器は安い商品ではありません。急な故障で急いで交換しなくてはならなくなり、値段や商品の比較検討もできないまま、高い商品をつけてしまった、時間をかけてよく探せば同じ商品でももっと安く取り付けできる業者があったのに、ということにもなりがちです。
そのため、給湯器不調(耐用年数を過ぎているなど)のサインがでていたら、故障して不便な生活を強いられる前に、計画的に交換しましょう!


給湯器の寿命は約10年から15年

ガスコンロ豆知識 省エネ編

コンロ編

どこのご家庭毎日つかうコンロ。照明などと同じく毎日使うものはしっかりと管理し、節約生活を楽しくおくりませんか?
ガスについての詳しい情報は、豆知識編で解説していますので、暇なときにでもご覧ください。

基本は中火

お湯を沸かすときは中火より大きい炎はいりません。効率よく熱を伝えることができるのが中火で、強火にすると、必要のないところにまで炎がいき、その分が無駄になってしまいます。確かに強火にしたほうが、はやく沸騰しそうですが、一番効率がいいのが中火なんです。弱火だと逆に時間がかかりすぎるんですね。

ちなみに底の直径が18cmのやかんで2Lの水を沸かすとき、強火で約3.7円、中火で約3円、弱火で約4.4円かかるそうです。

中華料理なんかでは広東鍋のまわりからかなりの炎が上がって、豪快に料理をつくっていますが、あれは、鍋を振ったときに食材に炎を巻き込むことで、味がよくなるためだと聞いたことがあります。家庭のコンロではあそこまで火力は強くありませんので、ある程度の強火は必要でも、普段の料理で強火はあまり必要ないみたいですね。料理本をみても「中火で」という解説をよく見かけますよね。料理の基本は中火と覚えましょうね!

フタを活用

鍋でお湯を沸かすときは当然のことながら、汁物や、カレーといった料理の時にはかならずフタを活用しましょう!フタを活用することで、熱を逃さず、調理にかかる時間を短縮することができます。

鍋底の直径が20cmの鍋で2Lの水を沸かすとき、フタありで約3.6円、フタなしで約4円かかるので、約0.4円のガス代節約になります。

たぶんインスタントラーメンなどのお湯を沸かすときは、面倒なのでフタをしないということがあると思いますが、上記の中火と、フタを活用することで、約1.1円のガス代節約になるんですね。さあ、あなたもせっせと小さな節約にいそしみましょう!

給湯器をつかう

お湯を沸かすこつがつかめてきたと思いますが、水からお湯を沸かすより、給湯器から熱湯を出して、コンロの火にかけた方が節約になるんですね。どうしてもイメージとしては、給湯器利用の方が高くなるような気がしますよね。でも実際はちがうんですよ。

1.8Lの水を沸かす場合、給湯器で60℃のお湯をとってからコンロにかけるときは約2.6円、水からコンロで沸かすときは約3.4円かかるので、約0.8円のガス代節約になります。

これまでに紹介した3つの方法を実行することで、約1.9円のガス代節約なります。塵がなければ、大きなゴミは発生しないように、ちいさなちいさな節約をしないと大きな節約にはつながりませんよ!さあ、あなたもLet's節約!

つけたりきったりはダメ!

ガスコンロをつけたりきったりすることで、よけいなガスを消費することになります。火を使う前にすべての下ごしらえをすませておいて、一気に火を使うようにした方がちょび節約になります。

2Lのお湯を沸かす場合、冷えたコンロを使う場合とすでに暖まっているコンロを使う場合では暖まったいる方が約0.1円のガス代節約になります。

油汚れは拭き取りましょう!

ガスコンロの中のバーナーは以外と掃除しないものですが、結構汚れているものです。キッチンのフードも結構油汚れが付きますよね。
同じようにバーナーもかなり油や食べ物で詰まってしまうことがあります。せめて、2ヶ月に1度くらいは使い古しの歯ブラシなどで、詰まった汚れをおとしてあげましょう!

やかんで1.8Lの水を沸かした場合では、目詰まりがない方が半分目詰まりがある法より約0.4円のガス代節約になります。

油汚れは拭き取りましょう!

ガスコンロの中のバーナーは以外と掃除しないものですが、結構汚れているものです。キッチンのフードも結構油汚れが付きますよね。
同じようにバーナーもかなり油や食べ物で詰まってしまうことがあります。せめて、2ヶ月に1度くらいは使い古しの歯ブラシなどで、詰まった汚れをおとしてあげましょう!

やかんで1.8Lの水を沸かした場合では、目詰まりがない方が半分目詰まりがある法より約0.4円のガス代節約になります。

電気ポットは必要なし!

あれば便利な電気ポット。いつでもお湯が出て、インスタント食品には欠かせないものですね。しかし、必要な時に必要な分だけ沸かした方が断然お得になるんですね。
便利さを取る人には、できないかもしれませんが、節約に目覚めたあなたにはぜひとも実践してもらいたいことです。

やかんで1Lの水を3回沸かした場合では、かかるガス料金は約5.5円電気ポットで3L沸かし、1L使用して、5時間後に1Lを使用。さらに5時間後に残りの1Lを使用した場合、かかる電気代は約19.6円。つまりちょっとの利便性を我慢することで、約14.1円のガス代節約につながるんですね。
このように電気代と同じく、ほんとにちょっとした節約ですが、この塵が集まっていくことで、大きな固まりになるんですね。あなたも日頃から注意することで、ちょこっとずつ節約の楽しさを味わってみませんか?

給湯器の値段



給湯器の価格は不鮮明で、値段がバラバラと感じたことありませんか??

6割引・7割引き当たり前

何故??

答えは、減価償却です。給湯器の値段を損しても、ガスの使用量で

回収出来ればOKとの考え方。

「携帯電話」と同じですね。

下記内容は 大手給湯器メーカーを一部使用していますが、弊社の給湯器は

基本無料 お忘れなく







お値打ち商品

給湯専用PH-203EW
通常価格117,390 円(税込)
販売価格32,600 円(税込)
特別工事込セット価格

59,900 円(税込)

給湯専用OX-307Y
通常価格152,250 円(税込)
販売価格70,000 円(税込)
特別工事込セット価格

105,000 円(税込)

給湯追焚オートRUF-A2003SAT(A)
通常価格291,480 円(税込)
販売価格75,000 円(税込)
特別工事込セット価格

127,300 円(税込)

給湯追焚オートRUF-E2001SAW
通常価格329,700 円(税込)
販売価格104,000 円(税込)
特別工事込セット価格

167,000 円(税込)

給湯追焚オートFH-E204AWDRL(E)
通常価格346,500 円(税込)
販売価格108,000 円(税込)
特別工事込セット価格

168,000 円(税込)

給湯追焚オートRUFH-V1613SAW(B)
通常価格328,020 円(税込)
販売価格126,000 円(税込)
特別工事込セット価格

186,800 円(税込)

ガス給湯器は10年過ぎたらそろそろ交換

マンションのガス給湯器は10年を過ぎたらそろそろ交換リフォームの時期。そこでマンションならではの給湯器交換リフォームのポイントをご紹介します。交換時期の見極め方、給湯器選びの注意点、工事費用の目安、追い炊き付きへの交換は可能?などの疑問にもお答えします。

ガス給湯器は10年を過ぎたら、そろそろ交換リフォームの準備

風呂にキッチンにとお湯は毎日使います。壊れてしまう前にメンテナンスかリフォームを。
風呂にキッチンにとお湯は毎日使います。壊れてしまう前にメンテナンスかリフォームを。
ガス給湯器の寿命は10年~15年程度です。10年を過ぎたら、そろそろ交換リフォームの準備をしておきましょう。

急に冷たい水になったり熱いお湯になったりなど、給湯温度の調整の不調を感じたら、そろそろ交換リフォームのサインです。

今まではしなかった異音や水漏れを見つけたら、すぐに修理業者に連絡を。危険なだけでなく、故障してからではお湯が使えない日が続き不便です。一歩早めの交換を意識しましょう。


 

給湯器の選び方で光熱費が変わる!リモコンの機能も要チェック

給湯器の性能は光熱費と直結しています。と言うのも、家庭内で消費されるエネルギーの中でも、お湯を沸かすために使うエネルギーの割合は大きく、給湯器の選び方次第で光熱費が変わるからです。

最新の設備機器の進歩はめざましく、古い設備を使い続けることが無駄遣いとなり、新型に交換リフォームしたほうが家計にオトクなケースが増えています。最新型のガス給湯器はとてもエコ&高効率。今までの機種と比べて年間ガス代を¥28,000以上も節約できる機種もありますので、省エネ度をよくチェックして選びましょう。(ノーリツ調べ)

リモコンのエコスイッチを押すだけで湯の温度や量を抑え、ガスや水の使用量をセーブする機能も(ノーリツ)
リモコンのエコスイッチを押すだけで湯の温度や量を抑え、ガスや水の使用量をセーブする機能も(ノーリツ

給湯器選びの際には、リモコンの機能にも注目しましょう。便利なのが、インターホン機能が付いているリモコンです。浴室内で気分が悪くなった時に連絡する非常用として、また石鹸やタオルを持ってきてもらう時に声が掛けやすいなど、とても便利に使えます。

マンションでは取り付けられる給湯器の形状やサイズが限られる

マンションの給湯器の多くはベランダの壁や廊下のパイプスペース内に設置されていて、設置できる給湯器のサイズや形状が限られます。給湯器を選ぶ際には、業者に現状の下見をして貰って、おすすめの機種を選んでもらうようにすれば安心です。

左:PS標準設置形、右:PS前方排気延長形など、マンションの給湯器には様々なタイプがあります(ノーリツ)
左:PS標準設置形、右:PS前方排気延長形など、マンションの給湯器には様々なタイプがあります(ノーリツ
 

マンションでは取り付け可能な給湯器に上限がある

給湯器は号数で能力を表します。16号はプラス25度のお湯を毎分16リットル出せると言う意味で、数字が大きくなるほど、一度にたくさんのお湯を出すことができるようになります。

冬にシャワーを出しながら、同時にキッチンでもタップリお湯を使いたい場合は20号以上あるといいのですが、マンションによって号数に上限が決められている場合がありますので、事前に管理組合に確認しておきましょう。

選ぶ号数は生活スタイル次第です。冬場の同時使用を考えて選びましょう(ノーリツ)
選ぶ号数は生活スタイル次第です。冬場の同時使用を考えて選びましょう(ノーリツ

給湯器の交換費用の目安、追い炊き付きにしたい場合は規約を確認

給湯器の交換リフォーム費用の目安は、工事代¥50,000程度 + 給湯器代です。また、追い炊きのできない給湯器から追い炊き付き給湯器に交換したい場合は、新たな追い炊き用パイプを給湯器~浴槽まで繋げる必要があります。

プロパンガス業者を見極める方法


プロパンガス会社を選ぶのに、料金が安いかどうかだけを判断基準にしていませんか?もしそうだとしたらそれは非常に危険です。ここでは、優良プロパンガス会社を見極める際に重要な3つのポイントをわかりやすく紹介します。

●優良プロパンガス会社を見極める3つのポイント

1. 安すぎる会社は要注意!

プロパンガス業界で初期の頃から活躍していたAさんから基本料金の話をお聞きしたことがあります。平成8年頃までは基本料金というものはなく使用量に応じた従量料金だけだったそうです。この頃は価格も今以上にバラバラで値段の根拠も不透明だったので、Aさんは明朗会計にしようと思いました。 他の商品はともかく、プロパンガスだけは安い会社は要注意です。 

なぜなら、最初だけ安く契約して、3ヶ月後から徐々に値上げされたら意味がないからです。他の業界では通常そのようなことはあり得ないかも知れませんが、プロパンガス業界ではごく普通に起こっていることです。 

具体的に言うと、1立方メートル当たりの従量単価が300円を切っていたら一応疑ってみてください。業界に蔓延している「売り込み価格」というのは、250円とか270円というのが多いです。この価格でずっと供給していくと赤字になってしまうので、契約後3ヶ月くらいすると徐々に値上げされるケースが多いです。当協会への相談者でも3~4年で2倍くらいになっていることが多いです。中には1年で100円も上がってしまった方もいるので大変です。 

当協会が推奨している「適正価格」は、基本料金が1,500円(戸建て住宅)で、従量単価300円~360円(同)です。これならガス会社も多少でも利益が出るので長期間安定供給することができます。

2. むやみに値上げを繰り返さないか?

プロパンガスというのは原油が原料なので、世界情勢や為替の変動などで仕入れ原価が結構激しく上下します。 

だから優良会社と契約しても「一生値上げしません!」などと言えるところはありません。しかし、ここで言っている「むやみに値上げを繰り返さないか?」というのは、原油の大幅な高騰や急激な円高など経済情勢の変化を除いて、ガス会社の勝手な理屈で値上げしないか?を問うものです。 

ここ数年を振り返ってみると、2008年6月にサウジアラビア産原油の大幅な値上げがありました。また、2011年の1月と5月にも2008年を上回る値上げが行われました。こういう時は仕方ないですが、それ以外に頻繁に値上げを繰り返すのはとても優良会社のすることではありません。

3. インターネットで悪い評判が出ていないか?

故意に書き込みをする人がいたり、インターネット上の評判がすべて信用できるものでないことはわかっていますが、火のないところに煙は立たないものである程度参考にはなります。「○○ガス 評判」などのキーワードで検索してみることをお奨めします。ひどい会社になるとインターネット上のいたるところで火を噴いているなどということもありますので。
 

オール電化 熱源別ランニングコスト比較


ランニングコスト比較の都市ガスを100とした場合1ヶ月の光熱費を
指数比で棒グラフにしてあります。(金額は月平均の維持費になります)

※三菱電機エコキュートカタログP70より抜粋(2008年4月1日現在/関西電力管内)
都市ガス100に対してエコキュートの指数比は19、電気温水器は60、LPガスは124
というランニングコストでの差がでています。
毎月の光熱費が都市ガスからエコキュートに変えるだけで約80%もの節約ができます。
LPガス(プロパンガス)も約85%の光熱費が節約できる計算になります。

家庭の熱源をオール電化(エコキュート)にした場合との熱源別ランニングコスト比較を
簡単な表にまとめてみました。

オール電化 熱源別ランニングコスト比較
今現在お使いの熱源(都市ガス・LPガス・電気温水器)とエコキュートとの
ランニングコスト(月々の光熱費)を比較したものが下記の表になります。
家庭の熱源をオール電化(エコキュート)にした場合との熱源別ランニングコスト比較を簡単な表にまとめてみました。


オール電化への切替もご相談下さい。